東大阪市で遺品整理をお考えならお任せ下さい
東大阪市で遺品整理をお考えならお気軽にお問い合わせご相談ください。
少人数によりお客様1人1人に丁寧で心の温かいサービスをご提供、そして故人様の遺品を一生懸命整理させて頂いております。
小規模、少人数だからこそのコストパフォーマンスで低価格にも自信をもっております。
お客様の声
一軒家で一人暮らしをしていた叔母が急に他界してしまい、葬儀の後に叔母の家にある品々の処分どうしようかと、皆で話し合いを持ちました。
最初は、身内が亡くなったのですから、親族が集まって家の片付けや遺品の整理をしようと考えてはみたのですが、家に行ってみると、沢山の生活用品や叔母が趣味で集めた様々な品物が、あちらこちらに山積みになっていました。
どこから手をつけたらいいものか、親族一同考えあぐねていました。
結局、自分たちで片付けるのはとても大変であるという結論に達し、専門の業者さんに頼むこととなりました。
業者さんに相談したところ、叔母が趣味で集めた品物の中には意外と骨董品などもあるかもしれないと言うことで、まずは見積もりを取るために家を見に来られるとのことでした。見積額も納得の価格だったことと、遺品整理士の資格を持っている業者さんでしたので、安心をして早速作業をお願いしました。作業当日は手際がとても良く、あれほどあった品々が3時間ほどの作業で全部片付きました。
実際にいくつかの遺品の買い取りもして頂きましたので、その金額から作業費をお支払いして、すべてすっきりと処分することができました。
迅速な作業と丁寧な対応にとても満足していますし、ゴミを出す手間も省けて、とても助かりました。
東大阪市の地域について
東大阪市は、大阪府の東部、河内平野のほぼ中央に位置しており、大阪府内では大阪市および堺市の両政令指定都市に次ぐ第3位の人口を有しています。
市の東側は、奈良県との境である生駒の山並みが連なっている、豊かな自然に囲まれた都市です。
市内には、JRや地下鉄中央線、奈良と大阪間を走る近畿鉄道の奈良線・けいはんな線が運行しており、神戸や難波方面へ乗り換えなしで行くことが可能です。
東大阪市周辺は、明治から大正にかけて交通機関が発達し、それに伴い従来まで農村が主だった東大阪の商工業地域化が進みました。
昭和に入ると、町や村が合併を繰り返し現在の西地区の布施市、中地区の河内市、東地区の枚岡市が誕生していきます。
そして、1967年にこの布施市、河内市、枚岡市の3市が合併する形で東大阪市が誕生。
ハウス食品や近畿車輛の本社がある東大阪市ですが、基本的には中小企業や町工場が多く点在していることから「高い技術を持った ものづくりの町」として全国的にも知られるようになり、人工衛星の開発などで注目を集めています。
さらに、高校ラグビーの聖地とも呼ばれる近鉄花園ラグビー場があり、ラグビーの町としての顔も持っています。
お客様の声
東大阪市で遺品整理ならフリースタイル
